フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
労働安全衛生規則第36条、特別教育規定第24条

墜落及び転落による労働災害防止をより一層推進するための労働安全衛生規則第59条第3項の特別教育の対象となる業務に「高さ2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務が追加されます。(ロープ高所作業に係る業務をのぞく)
※ 上記の作業を行うものは所定の特別教育を受講が必須となります。
講習の内容
学科科目
実技科目
本プログラムは標準プログラムであり、当日の状況等により変更して運用することがございます。
受講料
9,800円
テキスト代 946円(いずれも税込)
開催日程
講習内容 | 開催日 | 時間 | 定員 | 場所 |
---|---|---|---|---|
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 8月29日 (金曜日) | 9:00~17:00 | 50名 | 広島県情報プラザ内 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 8月25日 (月曜日) | 9:30~17:00 | 50名 | テクノプラザ愛媛 |
石綿取扱い作業従事者特別教育 | 7月19日(金) | 9:30~16:30 | 12名 | 福山市 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 7月4日(金) | 9:30~16:30 | 50名 | 岡山市北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 6月27日(金) | 9:30~16:30 | 50名 | 広島県情報プラザ内 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 5月27日(火) | 9:30~16:30 | 50名 | 岡山北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 5月26日(月) | 9:30~16:30 | 50名 | 広島県情報プラザ内 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 4月28日(月) | 9:00~17:00 | 50名 | 岡山市北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 4月24日(木) | 9:00~17:00 | 50名 | 岡山市北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 4月21日(月) | 9:00~17:00 | 50名 | 広島県情報プラザ内 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 4月14日(月) | 9:00~17:00 | 50名 | 広島県情報プラザ内 |
石綿取扱い作業従事者特別教育 | 3月21日 (土曜日) | 10:00~16:30 | – | 広島県福山市 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 3月21日 (金曜日) | 10:00~17:00 | – | 広島県福山市 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 1月31日 (金曜日) | 10:00~17:00 | 50名 | 岡山市北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 1月24日 (金曜日) | 9:00~17:00 | 50名 | 岡山市北ふれあいセンター |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 12月7日 (木曜日) | 9:00~17:00 | – | 因島町 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 12月5日 (木曜日) | 9:00~17:00 | 50名 | 福山市備後産業振興センター |